2021年度活動報告・2022年度事業計画
支部長 水谷奈津(学52H)
2021年度(令和3年度)活動報告
ウィズコロナがすっかり定着したスペインでは、今年4月より屋内でのマスク着用義務が原則解除され、イースター休暇も5月の連休も多くの人で各地がにぎわっていました。 欧州各国からの観光客も増え、リゾート地や大都市では欧州各国からの観光客も増えています。
2021年はようやくリアル外大会を開催することができました。すでにレストランでの人数制限も撤廃されていたため、問題なくみなさんで食事しながら近況報告ができました。 何度もSNSやZoomで顔を見ていたとはいえ、やはり実際にテーブルを囲んでの集まりは充実した時間です。
昨年はオンラインホームカミングデーが実施され、マドリード支部にもお声をかけていただきました。在コロンビアのイスパニア学科卒業生の方を紹介させていただき、在学生のみなさんに海外での生活・仕事などのお話しをしていただきました。 オンライン開催ならではのイベントでしたので、今後はこういったオンラインとのハイブリッドなイベントがたくさん行われれば、海外にいる卒業生としても参加機会が増えるなと期待しています。
1. 定例会の開催
2021年11月(参加5名+Zoom参加1名)
テーマ:近況報告
レストラン「Distrito798」にて
(左から東垣さん、水谷、室さん、岡崎さん、檀原さん)
レストランと在宅メンバーとZoomで顔を合わせました。
2.イスパニア学科OGによる翻訳本出版のご報告
作家高橋たか子作「ロンリーウーマン」をスペイン支部の東垣薫さんが翻訳されました。
「Mujeres solas」共同翻訳:東垣薫、Suso Mourelo(出版社:Hermida editores)
2022年度(令和4年度)事業計画
1.定例会
ようやくコロナ前の状態に近づいてきました。今後は定例会も行い、情報交換のほか、企画・アイデアなども出して積極的な活動を行えたらと考えています。
2. 留学生との交流会
未定。
3. 会員数の拡大
引き続きSNSを中心とした広報活動を行い、周知につとめたいと思います。
★神戸市外大ウェブサイト
こちらから! ↓↓↓
5/12更新!
・令和5年度総会・講演会・懇親会
6月4日(日)11:00〜
・広報部会
第1回 6月13日(火)
第2回 6月20日(火)
第3回 6月27日(火)
いずれも14:00〜
・関東支部総会
6月18日(日)12:00〜
・東海支部総会
6月24日(土)12:00〜
サイトマップ | サイトポリシー | ホームページ管理運営規程
神戸市外国語大学楠ヶ丘会 〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1 TEL・FAX:078-794-8108
Copyright © 1951 - 2023 Kusugaokakai. All Rights Reserved.