平成21年度 楠ヶ丘会総会の報告
平成21年(2009年)6月7日(日)
於 クラウンプラザ神戸
平成21年度楠ヶ丘会総会はクラウンプラザ神戸10階ボールルームで開催された。
総会は枝吉六郎総務部長の司会により定刻15時に開会、新たに連絡のあった38名の物故者の霊に黙祷を捧げ、 須藤会長の挨拶、来賓6名の方々の紹介、来賓代表木村榮一学長の祝辞の後、議長に原和美副会長を選出し議事に入った。
(議事)
報告事項(1)については
決議事項、第1号議案については小林信次郎副会長が提案し満場一致で可決された。
第2号及び第4号議案については林誠敏財務部長から説明があり、渡辺秋男監査の監査報告と共に原案どおり承認された。
第3号議案については須藤前会長から(会則第7条の規定に基づき)会長退任により新会長に小林信次郎氏の就任、副会長に原和美氏の再任と塚野和男氏の新任、 常任理事に金田弘司氏、監査に藤井英映氏の新任及び常任理事20名、監査1名の再任を名簿のとおり常任理事会で審議のうえ推薦したこと、 更に渡邊祥夫名誉会長、池沢英一、石田眞一両常任理事、松田英雄監査の退任についての説明があり全員一致で承認された。
次いで小林信次郎新会長の就任挨拶があった。
議事終了後暫時の休憩の後、4時30分より京都産業大学学長坂井東洋男氏(学18C)による記念講演があった。
演題は「大学での改革の取り組みと現状について」で出席者全員に深い感銘を与えられた。
懇親会は5時30分より開催された。
戸谷紀子常任理事の司会、坂井東洋男氏の乾杯の音頭で会が進められ、出席者(約80名)の歓談風景が各テーブルで見受けられ、和やかなうちに時が過ぎた。 最後に山下道人常任理事の先導による校歌斉唱の後司会者の閉会の言葉で来年の再会を約し午後7時30分に幕を閉じた。
Copyright © 1951 - 2017 Kusugaokakai. All Rights Reserved. サイトポリシー 個人情報取扱いについて ホームページ管理運営規程
〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1 神戸市外国語大学楠ヶ丘会 電話・FAX:078-794-8108 E-Mail:office@kusugaoka.jp